フロント デスクの [変更依頼] ページ

[変更依頼] ページでは、変更依頼を表示および処理できます。

フロント デスクの [変更依頼] ページは、さまざまな種類の Rational ClearQuest クエリーの詳細と結果を表示します。 たとえば、このウィンドウでクエリーをダブルクリックすると、クエリー エディタが開きます。 レポートを実行すると、レポートが表示されます。

[変更依頼] ページには、以下の主要部分があります。 どのように表示されるかは、扱う Rational® ClearQuest® 項目およびデータのタイプによって異なります。

メニューおよびツールバー
共通の Rational ClearQuest 操作への迅速なアクセス
変更依頼のクエリー ウィンドウ
クエリーとその結果セットを扱うツール
グラフ ウィンドウ
グラフのビューアおよびクエリー ビルダー
レポート ウィンドウ
レポートのビューア

メニューおよびツールバー

[変更依頼] ページには以下のメニューが含まれます。

クエリー
  • 保存
  • 名前を付けて保存
  • すべて保存
  • グリッドのエクスポート
  • 印刷設定...
  • レコードの印刷設定...
  • プロパティ
  • クエリーを閉じる
変更依頼
  • 重複の検索
  • 検索...
  • 重複元
  • レポートの生成...
  • SoDA レポートの生成

これらのコマンドは、標準の Rational ClearQuest クライアントのメニューでも使用できます。

[変更依頼] ツールバーでは、以下の操作に迅速にアクセスできます。

現在のクエリー
現在のクエリーや他の最近実行したクエリーの名前をリストします。 別のクエリーを選択して実行することができます。
クエリーの実行
クエリー エディタのクエリーの最後に保存されたものを実行し、 ウィンドウに結果セットを表示します。
レポートの生成
[レポートの生成] ウィンドウを開きます。そこで、使用するレポート書式を指定し、 現在の結果セットに対するレポートを生成できます。 そのクエリーのレポート書式は既に定義済みでなければなりません。
重複の検索
選択したレコードの重複としてマークされた Rational ClearCase レコードを検索します。

これらのコマンドについては、Rational ClearQuest ヘルプを参照してください。

変更依頼のクエリー ウィンドウ

変更依頼のクエリー ウィンドウでは、クエリーの作成と編集を行えます。 これは、[変更依頼] ページから変更依頼またはグラフ項目を開いたときに表示されます。

障害が含まれている行をダブル クリックして [結果セット] ページのクエリー結果を
修正できます。

変更依頼のクエリー ウィンドウには、最大 4 つのページが含まれます。

結果セット
表示エディタで設定されたパラメータに従ってクエリー結果を表示します。 クエリー レコードのリストのスクロール、検索、状態遷移の実行、変更するレコードの選択を行えます。 たとえば、結果セットの項目をダブルクリックしてレコード フォームを開き、レコードを変更できます。
クエリー エディタ
[クエリー エディタ] ページではクエリーを定義します。 クエリー エディタは、[クエリー エディタ] ページと [フィルタ] ウィンドウという 2 つの部分から構成されています。

レコード フィールドは、クエリー エディタの [フィールド] ペインにリストされます。 フィルタとして選択されたフィールドは、右側の [フィルタ] ペインにリストされます。

クエリー フィルタを選択するには、次の 2 つの方法があります。

  • レコードをダブルクリックして、それを [フィルタ] ペインに移動します。
  • フィールドを [フィールド] ペインから [フィルタ] ペインにドラッグします。

フィルタを選択すると、それがアクティブになり、[フィルタ] ウィンドウが開きます。

フィルタを定義するには、クエリー エディタを使用してフィールドを選択します。 その後、[フィルタ] ウィンドウを使用して検索の条件を定義します。

表示エディタ
クエリーを作成した後、表示エディタを使用してレコードの表示方法を決定します。 表示からフィールドを追加または削除したり、[ソート] および [ソート順] オプションを使用してクエリー結果をソートしたりできます。 グリッドのセットアップが必要なのは一度のみですが、いつでも表示エディタに戻ってそれを変更することが可能です。
SQL エディタ
インストールで使用可能にされている場合、SQL エディタで、 クエリーを作成する SQL コードを表示し、編集することができます。 SQL コードの手動編集を選択した場合は、ほかのタブを使用して表示をカスタマイズしたりクエリーを編集したりすることはできません。 SQL を編集するには SQL 編集権限が必要です。
重要: サイトでマスター登録されていないクエリーの SQL ステートメントを編集する場合は、 データベース タイプがオリジナル データベース タイプと同じである必要があります。 たとえば、Sybase と Oracle のデータベースでは、SQL 構文規則が異なる可能性があります。 そうした場合、間違った構文の適用により、クエリーが破壊されやすくなります。

グラフ ウィンドウ

グラフ ウィンドウは、 クエリー ビルダーとともに、[変更依頼のクエリー] ウィンドウから開いたグラフを示します。 クエリー ビルダーを使用して、変更依頼の場合と同様にして、グラフに対するクエリーの作成や編集を行います。 [結果セット] ページは、グラフのデータ ポイントを表示します。

レポート ウィンドウ

レポート ウィンドウは、 Crystal Reports の機能を使用するため、他の ClearQuest ウィンドウとは外観や動作が若干異なる場合があります。 ツールバーには、いくつかの表示と参照のオプションがあります。 このウィンドウからレポートをエクスポートしたり、 印刷したりすることができます。


フィードバック