このページを使用して、 単一ホスト・マシンを複数のホスト・マシンのように見せる構成の作成と管理を行います。 このような構成を、仮想ホスト と呼びます。
この管理コンソール・ページを表示するには、 「
」>「 」とクリックします。個々の仮想ホストは論理名 (このパネルで定義します) を持ち、 1 つ以上のドメイン・ネーム・システム (DNS) 別名のリストで識別されます。 DNS 別名は、TCP/IP のホスト名およびポート番号で、 サーブレットを要求する際に使用されます (例: yourHostName:80)。 (ポート 80 はデフォルトです。)
既存の仮想ホストをクリックするか、新規仮想ホストを追加して、 1 つ以上の別名アソシエーションを定義してください。
サーブレット要求が行われると、正しい仮想ホストを見つけてサーブレットを実行するために、 ブラウザーに入力されたサーバー名とポート番号が、既知の別名の全リストと比較されます。 一致するものがないと、ブラウザーにエラーが戻されます。
アプリケーション・サーバー・プロファイルは、いくつかの一般的な別名 (インターネット・プロトコル (IP) アドレス、 DNS 短縮ホスト名、DNS 完全修飾ホスト名など) を持つデフォルトの仮想ホストを用意しています。別名は、サーブレットなどのリソースにアクセスするためのパスの最初の部分です。
例えば、要求 http://localhost:80/myServlet では、localhost:80 が別名です。
仮想ホストは特定のプロファイルまたはノード (マシン) と関連付けられているわけではなく、 特定のサーバーと関連付けられています。それは「ライブ・オブジェクト」ではなく、構成の一種です。 したがって、仮想ホストを作成することはできますが、 始動したり停止したりすることはできません。
用意されている default_host で十分なので、多くのユーザーにとっては仮想ホストを作成する必要はありません。
ローカル・ホスト・マシンのホスト名と IP アドレスを別名テーブルに追加すると、 リモート・ユーザーが管理コンソールにアクセスできるようになります。
ある仮想ホストに関連付けられたリソースと、他の仮想ホストに関連付けられたリソースとは、 それらの仮想ホストが物理的に同じマシンを共用している場合でも、データを共用することはできません。