クラスターの作成: 追加クラスター・メンバーの作成

このページを使用して、クラスターの追加メンバーを作成します。 メンバーの追加は、クラスターを作成するとき、またはクラスターを作成した後に行うことができます。ユーザーが作成する最初のクラスター・メンバーのコピーは、 クラスター・データの一部として保管され、 作成するすべての追加クラスター・メンバーに対するテンプレートになります。

メンバーをクラスターに追加するには、管理コンソールで、「サーバー」>「クラスター」>「WebSphere アプリケーション・サーバー・クラスター (WebSphere application server clusters)」> cluster_name >「クラスター・メンバー」>「新規」とクリックします。 新規のクラスター・メンバーに関する必要な情報を入力した後で、 「Add Member」をクリックしてクラスター・メンバーのリストにこのメンバーを追加します。

クラスター・メンバーを追加した後で、このクラスター・メンバーまたは直前に追加した別のクラスター・メンバーの 1 つ以上のプロパティー設定を変更しなければならない場合があります。 直前に追加したクラスター・メンバー (最初のクラスター・メンバー以外) の プロパティー設定を 1 つ以上変更するには、 そのクラスター・メンバーを選択して、 「編集」をクリックします。 プロパティー設定の変更が完了した後で、「メンバーの更新」をクリックして変更を保管します。

特定のクラスター・メンバーの作成を中止する場合は、クラスター・メンバーを選択して、「削除」をクリックします。

最初のクラスター・メンバーまたは既存のクラスター・メンバーは編集または削除できません。

最初のクラスター・メンバーを作成した直後に追加のクラスター・メンバーを作成する場合、 クラスター・メンバーのリストで、これらの追加のクラスター・メンバーの名前の前にチェックリストが表示されます。 ただし、最初のクラスター・メンバーの名前の前にはチェック・ボックスは表示されません。これは、このメンバーを削除したり、設定を編集したりすることができないためです。 最初のクラスター・メンバーを変更するには、「前へ」をクリックします。

同様に、既にメンバーが存在するクラスターにクラスター・メンバーを追加する場合、 既存のメンバーがクラスター・メンバーのリストに表示されますが、これらのクラスター・メンバー名の前にはチェック・ボックスは表示されません。 これらの既存のメンバーの 1 つを削除、またはこれらのクラスター・メンバーの 1 つの設定を変更するには、 管理コンソールで「サーバー」>「クラスター」>「WebSphere アプリケーション・サーバー・クラスター (WebSphere application server clusters)」>「cluster_name」>「クラスター・メンバー」とクリックし、削除するメンバーまたは構成設定を変更するメンバーを選択します。

メンバー名

クラスター用に作成されるアプリケーション・サーバーの名前を指定します。

メンバー名は選択されたノード上で固有でなければなりません。

ノードの選択

アプリケーション・サーバーが配置されているノードを指定します。

[AIX Solaris HP-UX Linux Windows] 混合セル環境では、 ノード・グループ内から任意のサーバーを使用して、新規クラスター・メンバーを作成できます。 例えば、クラスターが属するノード・グループが、バージョン 7.0 ノードとバージョン 6.1 ノードで構成されている場合は、 バージョン 7.0 ノードまたはバージョン 6.1 ノードのいずれかのサーバーを使用して、新規クラスター・メンバーを作成できます。同様に、クラスターが属するノード・グループが、バージョン 7.0 ノードとバージョン 5.1 ノードで構成されている場合は、 バージョン 7.0 ノードまたはバージョン 5.1 ノードのいずれかのサーバーを使用して、新規クラスター・メンバーを作成できます。

ショート・ネーム [z/OS]

このクラスター・メンバーのショート・ネームを指定します。このフィールドは、z/OS® で実行している場合にのみ表示されます。

ショート・ネームは、デフォルトの z/OS ジョブ名であり、Workload Manager (WLM)、自動リスタート・マネージャー、SAF (例えば RACF®)、始動済みタスク制御などのオペレーティング・システム固有の機能に対してクラスター・メンバーを識別します。

クラスター・メンバーのショート・ネームを指定する場合、名前は、
  • 長さは 1 から 8 文字にする必要があります。デフォルトでは、本製品は、 7 文字のサーバー・ショート・ネーム (JOBNAME) が使用されることを想定しています。 使用しているネーミング規格で 8 文字が必要とされる場合、7 文字のサーバーのショート・ネームを 8 文字に延長することができます。
  • 大文字の英数字のみで構成する必要があります。
  • 数字で始めることはできません。
  • セル内で固有である必要があります。
  • 非クラスター・サーバーの ClusterTransitionName カスタム・プロパティーに指定された値と同じにすることはできません。クラスターの一部であるサーバーのクラスター遷移名は指定しないでください。

ショート・ネームを指定しない場合、システムは、セル内で自動的に固有となるデフォルトのショート・ネームを割り当てます。ご使用の命名規則に準拠させるように、生成されたショート・ネームを変更することができます。

ウェイト

アプリケーション・サーバーに送信される作業量を指定します。

サーバーのウェイト値がクラスター内の他のサーバーに割り当てられたウェイト値より大きい場合、 そのサーバーのクラスター・ワークロードは他のサーバーより大きくなります。 指定できる値の範囲は 0 から 20 です。ゼロを入力すると、 このアプリケーション・サーバーが要求の受信に使用できる唯一のサーバーでない限り、 要求をこのサーバーにルーティングしないということになります。

[z/OS] z/OS では、一部のワークロード・タイプのバランスを取るためにウェイトが使用されますが、そのほかでは z/OS システムによってバランスが保たれます。
  • HTTP 要求の場合、HTTP トラフィックを Web サーバー・プラグイン とクラスター化されたアプリケーション・サーバーを処理するコントローラーとの間で 分散するためにウェイトが使用されます。 HTTP トラフィックを受信するアプリケーション・サーバーには高いウェイト値を割り当てます。
  • Web サービスの呼び出しの場合、情報はあるアプリケーション・サーバーのサーバントから別のアプリケーション・サーバーのコントローラーに転送されます。 呼び出しを受信するアプリケーション・サーバーは、最も高いウェイト値を持ちます。
  • ウェイトは Internet Inter-ORB Protocol (IIOP) 要求に何の影響も与えません。 IIOP 要求は、シスプレックス・ディストリビューターを使用して正しいアプリケーション・サーバーに配布されます。
固有 HTTP ポートを生成

アプリケーション・サーバーに対して固有の HTTP ポートを生成するように指定します。 アプリケーション・サーバー用に固有の HTTP ポートを生成すると、 ポートの衝突や無効の構成が発生することを回避することができます。




マーク付きのリンク (オンライン) では、インターネットにアクセスする必要があります。

関連概念
関連タスク
関連資料
クラスターの作成 : 基本クラスター設定
クラスターの作成: 最初のクラスター・メンバーの作成
クラスターの作成 : 要約設定


ファイル名: urun_rwlm_cluster_create3_v61.html