IBM 保守 ログ設定

この管理コンソール・ページを表示するには、 「トラブルシューティング」>「ログおよび トレース」>「server name」>「IBM® 保守ログ」 とクリックします。

このパネルを使用して、IBM 保守ログを構成します。これはアクティビティー・ログとも呼ばれます。 IBM 保守ログには、System.out ストリームに書き込まれる WebSphere® Application Server メッセージと、問題を分析する際には重要となる可能性のある拡張サービス情報を含んだいくつかの特別メッセージの両方が含まれています。 すべてのアプリケーション・サーバーを含む、 ノード上のすべての WebSphere Application Server Java™ 仮想マシン (JVM) について、保守ログが 1 つ作成されます。 IBM 保守ログは、バイナリー・フォーマットで保持されます。 ログおよびトレース・アナライザーまたは Showlog ツールを使用して、IBM 保守ログを表示します。

このパネルを使用して、IBM 保守ログを構成します。これはアクティビティー・ログとも呼ばれます。 IBM 保守ログには、System.out ストリームに書き込まれる WebSphere Application Server メッセージと、問題を分析する際には重要となる可能性のある拡張サービス情報を含んだいくつかの特別メッセージの両方が含まれています。 ノード上のすべての WebSphere Application Server Java 仮想マシン (JVM) (すべてのアプリケーション・サーバーと、存在する場 合はそのノード・エージェントを含みます) について、1 つの保守ログが 作成されます。 固有のログ・ディレクトリーにデプロイメント・マネージャー用の別個のアクティビティー・ログが作成されます。 IBM 保守ログは、バイナリー・フォーマットで保持されます。 ログおよびトレース・アナライザーまたは Showlog ツールを使用して、IBM 保守ログを表示します。

「構成」タブ

保守ログを使用可能にする

IBM 保守ログによるログ・ファイルの作成を指定します。

ファイル名

IBM 保守ログで使用するファイルの名前を指定します。

最大ファイル・サイズ

保守ログ・ファイルの最大サイズを MB 単位で指定します。 デフォルト値は、2 MB です。

この最大サイズに達すると、保守ログは決まった所で循環します。 保守ログは JVM ログのように新しいログ・ファイルにロールオーバーすることはありません。

相関 ID を使用可能にする

各メッセージと共に記録される相関 ID の生成を指定します。

相関 ID を使用すれば、 アクティビティーを特定のクライアント要求に 関連付けることができます。

また、可能な場合は、 相関 ID を使用して、複数のアプリケーション・サーバー上で アクティビティーを関連付けることもできます。




マーク付きのリンク (オンライン) では、インターネットにアクセスする必要があります。

関連概念
関連タスク


ファイル名: utrb_servicelogs.html