プロキシー・クラスターの作成: 最初のプロキシー・クラスター・メンバーの作成

このページを使用して、最初のプロキシー・クラスター・メンバーの設定を指定します。

プロキシー・クラスターの最初のメンバーを作成する方法には次の 2 つがあります。

最初のプロキシー・クラスター・メンバーを作成すると、そのメンバーのコピーがプロキシー・クラスター・データの一部として保管され、作成するすべての追加プロキシー・クラスター・メンバーに対するテンプレートになります。

プロキシー・クラスターにサーバーを追加するとき、プロキシー・クラスターからプロキシー・サーバーを除去できますが、これには、プロキシー・クラスター・メンバーのリストからプロキシー・サーバーを削除する方法と、プロキシー・サーバー・コレクションからサーバーを削除する方法とがあります。

メンバー名

プロキシー・クラスター用に作成されるプロキシー・サーバーの名前を指定します。

メンバー名は選択されたノード上で固有でなければなりません。

ショート・ネーム [z/OS]

このクラスターのショート・ネームを指定します。このフィールドは、z/OS® で実行している場合にのみ表示されます。

ショート・ネームは、このクラスターの一部であるすべてのプロキシー・サーバーの WLM APPLENV 名として使用されます。

クラスター・メンバーのショート・ネームを指定する場合、名前は、
  • 長さは 1 から 8 文字にする必要があります。
  • 大文字の英数字のみで構成する必要があります。
  • 数字で始めることはできません。
  • セル内で固有である必要があります。

ショート・ネームを指定しない場合、システムは、セル内で自動的に固有となるデフォルトのショート・ネームを割り当てます。ご使用の命名規則に準拠させるように、生成されたショート・ネームを変更することができます。

ノードの選択

プロキシー・サーバーが存在するノードを指定します。

固有 HTTP ポートを生成

プロキシー・サーバーに対して固有の HTTP ポートが生成されることを指定します。 プロキシー・サーバー用に固有の HTTP ポートを生成することで、ポートの競合や無効な構成の発生を回避することができます。

最初のプロキシー・クラスター・メンバーのベースを選択:

最初のプロキシー・クラスター・メンバーに対して使用するベースを指定します。

  • プロキシー・サーバー・テンプレートを使用してメンバーを作成 (Create the member using a proxy server template)」を選択すると、新しいプロキシー・サーバーの設定は、使用可能なテンプレートのリストから選択したプロキシー・サーバー・テンプレートの設定と同じになります。
  • 既存のプロキシー・サーバーをテンプレートとして使用してメンバーを作成 (Create the member using an existing proxy server as a template)」を選択すると、新しいプロキシー・サーバーの設定は、既存のプロキシー・サーバーのリストから選択したプロキシー・サーバーの設定と同じになります。
  • 既存のプロキシー・サーバーを変換することでメンバーを作成 (Create the member by converting an existing proxy server)」を選択すると、使用可能なプロキシー・サーバーのリストから選択したプロキシー・サーバーが、このプロキシー・クラスターのメンバーになります。
  • なし。空のプロキシー・クラスターを作成 (None. Create an empty proxy cluster)」を選択すると、プロキシー・クラスター・メンバーを含まない新しいプロキシー・クラスターが作成されます。
重要: ベース・オプションは、最初のプロキシー・クラスター・メンバーに対してのみ使用可能です。 プロキシー・クラスターのその他のメンバーはすべて、最初のプロキシー・クラスター・メンバーから作成されるプロキシー・クラスター・メンバー・テンプレートに基づいて作成されます。



マーク付きのリンク (オンライン) では、インターネットにアクセスする必要があります。

関連タスク
関連情報
プロキシー・サーバーの設定


ファイル名: ujpx_proxycluster_create2.html