このページを使用して、アプリケーション・モジュールのリソース参照を、
そのアプリケーション用に構成された実際のリソースにマップする方法を指定します。
この管理コンソール・ページを表示するには、とクリックします。
- アプリケーションが以下のリソース・タイプのいずれかを使用している場合、
マッピング構成を設定、またはリセットすることができます。
- デフォルトのメッセージング JMS キュー宛先
- デフォルトのメッセージング JMS トピック宛先
- データ・ソース
- 一般 JMS 接続ファクトリー
- メール・セッション
- J2C 接続ファクトリー
- WebSphere® MQ の JMS プロバイダー用 JMS キュー接続ファクトリー
- WebSphere MQ 用 JMS キュー宛先
- WebSphere MQ 用 JMS トピック接続ファクトリー
- WebSphere MQ 用 JMS トピック宛先
- WebSphere MQ 用統合された JMS 接続ファクトリー
- URL 構成
- このページは該当する各リソース・タイプに対応するセクションで構成されています。
各セクションの見出しはそのリソースのクラス名です。ご使用のアプリケーションに、適用できるリソース・タイプが 1
つだけしか含まれていない場合は、1 つのセクションだけ表示されます。
- 各セクションには、1 つのテーブルが含まれます。テーブルの各行は、ご使用のアプリケーションの特定のモジュール内のリソース参照を示しています。
- 参照のリソース・マッピング・ターゲットの JNDI
名は、アプリケーション・アセンブリー時にそれらを一緒にバインドした場合にのみ この行に表示されます。
これらのバインディングは、この管理コンソール・ページで変更できます。
- マッピングを設定するには、次のようにします。
- 行を選択します。このページで複数行にチェック・マークを付けた場合、
ステップ 2 で選択するリソース・マッピング・ターゲットは、これらの参照すべてに適用されることに注意してください。
- 「参照」をクリックして、
表示される新しいページ「使用可能リソース」ページからリソースを選択します。「使用可能リソース」ページには、
アプリケーションの参照で使用可能なマッピング・ターゲットであるリソースすべてが表示されます。
- 「適用」をクリックします。コンソールには、「リソース参照」ページが再度表示されます。
前に選択した行には、新規リソース・マッピング・ターゲットの JNDI 名が表示されます。
- 必要であれば、ここまでのステップを繰り返します。
- 「OK」をクリックします。これで、ご使用のエンタープライズ・アプリケーションの一般の構成ページに戻ります。
- データ・ソースおよび接続ファクトリーの場合 これらのリソース・タイプのセクションには、セキュリティー設定を変更するための別のステップのセットが含まれています。
表示されたテーブルの最後の列を使用して、アプリケーション・モジュー
ルごとの各リソース構成の許可タイプを表示します。
許可タイプがコンテナーの場合のみ、対応する認証メソッドを変更するこ
とができます。
コンテナー管理許可は、製品が、エンタープライズ Bean コードではなくリソースへのサインオンを実行することを示します。再構成のプロセスは、各認証メソッドのオプションごとに少しずつ異なります。
- 「なし」を選択した場合
- どのリソース構成に認証メソッドを付けないように指定するかを
決定します。
- 該当するテーブル行を選択します。
- テーブルの前にある認証メソッドのオプション・リストから「なし」を選択します。
- 「適用」をクリックします。
- 「デフォルト」を選択した場合
- どのリソースに WebSphere Application
Server DefaultPrincipalMapping ログイン構成を指定するかを決定します。別の認証データ別名を指定したい場合は、このオプションを各リソースに個別に適用する必要があります。
デフォルトのマッピング構成について詳しくは、インフォメーション・センターの J2EE
コネクターのセキュリティーについてのトピックを参照してください。
- 該当するテーブル行を選択します。
- テーブルの前にある認証メソッドのオプション・リストから「デフォルトの方式を使用」を選択します。
- リストから認証データ・エントリー (別名) を選択します。
- 「適用」をクリックします。
- 「トラステッド接続の使用 (1 対 1 のマッピング)」を選択した場合
- DB2® バージョン 9.1 (z/OS® 版) が稼働するデータ・ソース・サーバーが必要であり、
さらにそのデータ・ソースではトラステッド・コンテキストを有効にしておく必要があります。
- リストから、DB2 データ・ソースで定義済みの別名と
一致する認証別名を選択します。適切な別名が定義されていない場合は、
新しい別名を定義する必要があります。
- トラステッド・コンテキストが使用可能になっている表からデータ・ソースを選択します。
- 「適用」をクリックします。
- カスタム・ログイン構成のプロパティーを編集するには、
テーブル・セルの「マッピング・プロパティー」をクリックします。
- 「カスタム・ログイン構成」を選択した場合
- どのリソースにカスタム Java™ Authentication and Authorization Service (JAAS) ログイン構成を指定するかを決定します。
カスタム JAAS ログイン構成について詳しくは、
インフォメーション・センターの J2EE コネクターのセキュリティー
についてのトピックを参照してください。
- 該当するテーブル行を選択します。
- テーブルの前にある認証メソッドのオプション・リストから「カスタム・ログイン構成を使用」を選択します。
- リストからアプリケーション・ログイン構成を選択します。
- 「適用」をクリックします。
- カスタム・ログイン構成のプロパティーを編集するには、
テーブル・セルの「マッピング・プロパティー」をクリックします。