このページを使用して、構成するリソース・プロバイダーおよびリソース・ファクトリーに対してエンタープライズ情報システム (EIS) が必要とするカスタム・プロパティーを指定します。
例えば、ほとんどのデータベース・ベンダーの場合、データベースにアクセスするデータ・ソースには追加のカスタム・プロパティーが必要になります。
この管理コンソール・ページを表示するには、以下のステップを実行します。
- ナビゲーション・ペインで、「」をクリックします。
- 適宜、コンテンツ・ペインで WebSphere®
MQ メッセージング・プロバイダーの有効範囲を変更します。
「有効範囲」がバージョン
5 ノードのノードまたはサーバー有効範囲に
設定されている場合、管理コンソールは、WebSphere Application Server
バージョン 5 に適用可能なリソースおよびプロパティーのサブセットを表示します。
- コンテンツ・ペインで、JMS 宛先をサポートさせる「WebSphere
MQ メッセージング・プロバイダー」をクリックします。
- コンテンツ・ペインの「追加プロパティー」で、変更するリソースのタイプ (例えば、「キュー」) をクリックします。
- 処理対象のリソースの名前をクリックします。
- コンテンツ・ペインで、「汎用プロパティー」の下にあるフィールドのグループ (例えば、「管理」と「WebSphere MQ キュー」) に入力します。
- コンテンツ・ペインで、「追加プロパティー」の下にある「カスタム・プロパティー」をクリックして、WebSphere MQ リソースのカスタム・プロパティーのリストを表示します。
WebSphere MQ メッセージング・プロバイダーで使用するリソースには、以下のカスタム・プロパティーがあります。
注:
- 指定するプロパティー値は、JMS リソース用に WebSphere MQ を構成する際に指定した値と一致している必要があります。
JMS リソース用に WebSphere MQ を構成する方法について詳しくは、WebSphere MQ library の「WebSphere MQ Using Java™」のセクションを参照してください。
- WebSphere MQ では、名前に最大 48 文字まで使用できますが、チャネルの場合は例外で、最大 20 文字までになります。