WebSphere

チュートリアル: タイムテーブルの管理

このチュートリアルでは、ビジネス・スペースを使用して、ビジネス・アプリケーションの使用可能時間を定義するタイムテーブルを表示、編集、および変更する方法と、タイムテーブルに適切なロール・ベースのアクセス権限を設定する方法について説明します。

始める前に

このチュートリアルでは、WebSphere® Process Server からのコンテンツを含むウィジェットを使用します。 WebSphere Process Server がインストールされていない場合、Business Space はその製品のウィジェットを イメージやメッセージで置き換えます。

手順や情報が一部、実際の状況に合わない場合があります。 必要に合わせて、このチュートリアルを調整してください。

このタスクについて

このチュートリアルでは、Business Space を使用して、ビジネス・カレンダー・ウィジェットおよびセキュリティー・ロール・ウィジェットで、ビジネス・ソリューションのタイムテーブルや、これらのタイムテーブルに対するロール・ベースのアクセス権限を操作する方法について説明します。

あなたは、新しいビジネス・パートナーの人事アプリケーションに統合されたソリューションに合わせた 勤務時間の更新を担当しています。 タイムテーブルを変更することにより、新しいビジネス・パートナーの勤務時間を反映させることが 必要とされます。 また、該当するチーム・メンバーが以後タイムテーブルにアクセスし、変更できるようにすることも必要です。

これらのタスクを実行するには、Business Space でビジネス・カレンダー・ウィジェットおよびセキュリティー・ロール・ウィジェットを使用します。以下の手順に従ってください。

手順
  1. Business Space にログオンし、ビジネス・カレンダー・ウィジェットを開きます。
  2. ビジネス・パートナーには、12 月 26 日と 27 日の追加の休日が 2 日あり、これらを 「休日」タイムテーブルに追加する必要があります。 「すべてのタイムテーブル」で、「休日」タイムテーブルをダブルクリックします。
  3. 「時間間隔」テーブルの下部で、「時間間隔の作成」ボタンをクリックして、 これら 2 日分の時間間隔を作成します。
  4. 件名に business partner holidays と入力し、休日は勤務時間外に あたるため、「勤務時間」チェック・ボックスにマークが付いていないことを 確認します。 「条件」の下で、カレンダーから 12 月 26 日を選択します。 「繰り返し」「日次」を 選択し、「Every」2 を選択して、2 日間の時間間隔を 指定します。
  5. 「保存」をクリックして、新しい時間間隔を「休日」タイムテーブルに 保存します。
  6. 人事部門の全社員がこのタイムテーブルを参照できるようにするには、以下の手順を実行します。
    1. セキュリティー・ロール・ウィジェットを開きます。
    2. タイムテーブルの「読者」ロールをクリックします。
    3. 「モジュール・チューザー」リストで、「休日」タイムテーブルを含む モジュールを選択します。
    4. タイムテーブルの「読者」ロールをクリックして、以下の手順を実行します。
    5. ページの右側のウィンドウで、「追加」をクリックします。
    6. 人事部門従業員のグループの名前 (または名前の一部) を入力して、「検索」を クリックします。
    7. 表示されたリストで、1 人以上のユーザーまたは 1 つ以上のグループを選択して、「OK」を クリックします。
  7. 人事担当マネージャーにタイムテーブルの編集権限を与えるには、以下の手順を実行します。
    1. タイムテーブルの「作成者」ロールをクリックします。
    2. ページの右側のウィンドウで、「追加」をクリックします。
    3. マネージャーの名前 (または名前の一部) を入力して、「検索」をクリックします。
    4. 表示されたリストで、ユーザー名を選択して、「OK」をクリックします。
  8. 「保存」をクリックして、ロールの割り当て変更をすべて保存します。

task タスクトピック

ご利用条件 | フィードバック


Timestamp icon 最終更新: 2010年07月22日


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v7r0mx/topic/com.ibm.bspace.help.tut.wpsesb.doc/doc/solutionmanagementscenario1.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)