JMSAdmin を使用した JMS の構成

キュー・マネージャーおよび作成されたキューを WebSphere Commerce ネームスペース内にマップするには、Qshell で以下のようにします。

  1. WebSphere Application Server が実行中であって、しかも環境変数およびクラスパスが設定済みであることを確認する。
  2. 次のディレクトリーに変更する。

    以下の情報は Windows に適用されます (301 バイト) MQ_install_path\java\bin
    以下の情報は AIX に適用されます (307 バイト) MQ_install_path/java/bin
    以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) MQ_install_path/java/bin
    以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) /QIBM/ProdData/WebCommerce/bin

    ここで MQ_install_path は、MQSeries がインストールされているパスです。

  3. JMSAdmin.config ファイルをテキスト・エディターでオープンする。

    以下の 3 つの変数が示されている値に設定されていることを確認する。
    INITIAL_CONTEXT_FACTORY=com.ibm.ejs.ns.jndi.CNInitialContextFactory
    PROVIDER_URL=iiop://host_name:was_port
    SECURITY_AUTHENTICATION=none

    ここで

    host_name
    インスタンス・ホスト名
    was_port
    インスタンスを構成するのに使用される WebSphere Application Server
  4. コマンド行から、JMSAdmin プログラムを実行する。

    以下の情報は Windows に適用されます (301 バイト) JMSAdmin -cfg JMSAdmin.config -t -v
    以下の情報は AIX に適用されます (307 バイト) ./JMSAdmin -cfg JMSAdmin.config -t -v
    以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) ./JMSAdmin -cfg JMSAdmin.config -v
    以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) ./JMSAdmin -cfg JMSAdmin.config -v

    管理コマンド行インターフェースがロードされ、Initctx> プロンプトが表示されるのを待ちます。

  5. キュー・マネージャーへのキュー接続ファクトリーを WebSphere Application Server ネームスペースに登録する:

    define qcf(JMSQueueConnectionFactory) qmanager(YourQueueManagerName)

    ここで

    JMSQueueConnectionFactory
    これは MQSeries 用の JMS 構成にある QueueConnectionFactory ConnectionSpec 属性で定義されます。 これは構成マネージャーの「ConnectionSpec-JMS Interface CCF 接続」ページに見出すことができます。
    YourQueueManagerName
    MQSeries キュー・マネージャーの名前。
  6. 以下の情報は Windows に適用されます (301 バイト 以下の情報は AIX に適用されます (307 バイト) 以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) 以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) コード化文字セット ID を 1208 に設定する (UTF8):

    alter qcf(JMSQueueConnectionFactory) ccsid(1208)

    ここで

    JMSQueueConnectionFactory
    MQQueueConnectionFactory JMS オブジェクトの名前。
  7. 以下の JMS キューを定義する。 キュー・タイプを定義するには、適切なコマンドをすべて 1 行に入力します。 JMSSerialInboundQueue -- シリアル・インバウンド・キュー
    define q(JMSSerialInboundQueue)qmanager(YourQueueManagerName)queue(YourSerialInboundQueueName)
  8. 例:
    define q(JMSSSerialInboundQueue)qmanager(WCSQMGR)queue(JMSSIBQ)

    キューのデフォルト名は、 構成マネージャーで ConnectionSpec-JMS インターフェース CCF 接続値として使用される名前と同じものです。 デフォルト名を変更する場合は、構成マネージャーでの名前も変更する必要があります。 なおアウトバウンド・メッセージの場合の名前の変更は、管理コンソールで行えます。

  9. アウトバウンド・キューおよびエラー・キューでは、宛先クライアントを、JMS がネイティブ MQSeries アプリケーションと対話していることを示すように設定する必要があります。 以下のコマンドを実行する。
    alter q(JMSOutboundQueue) targclient(MQ)
    alter q(JMSErrorQueue) targclient(MQ)
  10. 以下の情報は Windows に適用されます (301 バイト) 以下の情報は AIX に適用されます (307 バイト) 以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) 以下の情報は Solaris に適用されます (388 バイト) WebSphere Commerce サーバーと同じマシンに MQSeries クライアントがセットアップされている MQSeries クライアント / サーバーを使用している場合、以下のコマンドを実行します。
    alter qcf(JMSQueueConnectionFactory) transport(CLIENT)
    alter qcf(JMSQueueConnectionFactory) hostname(YourMQServerHostName)

    ここで、YourMQServerHostName は、MQSeries サーバーの名前です。
    このコマンドはリモート MQSeries サーバーに接続し、クライアントを構成します。
  11. end と入力し、管理コマンド行インターフェースを終了します。

関連概念

関連タスク

IBM 著作権