JMS (Java メッセージ・サービス) を使って作業を行うようにメッセージ・システムを構成するには、以下のようにします。
set classpath=%classpath%;MQ_install_path\java\lib\com.ibm.mqjms.jar;
MQ_install_path\java\lib\com.ibm.mq.jar;WAS_install_path\lib\ns.jar
export CLASSPATH=$CLASSPATH:MQ_install_path/java/lib/com.ibm.mqjms.jar:
MQ_install_path/java/lib/com.ibm.mq.jar:WAS_install_path/lib/ns.jar
export
CLASSPATH=$CLASSPATH:WAS_install_path/lib/ujc.jar:
WAS_install_path/lib/ejs.jar:
WAS_install_path/lib/sslight.jar
注: このステートメントは長いので、コマンド・プロンプトに 1 行のステートメントとして追加することはできません。 2 つのセグメントに追加しなければなりません。
ここで
WAS_install_path は WebSphere Application Server をインストールしたパスです
ここで、MQ_install_path は、MQSeries をインストールしたパスです。
set MQ_JAVA_INSTALL_PATH=MQ_install_path\java
export MQ_JAVA_INSTALL_PATH=MQ_install_path/java
ここで、MQ_install_path は、MQSeries をインストールしたパスです。
次のコマンドを入力することによって、WebSphere Application Server に添付の JDK を使用するように環境を更新する。
set PATH=WAS_install_path\Java\bin;%PATH%
export PATH=WAS_install_path/java/jre/sh:$PATH
export PATH=WAS_install_path/java/jre/bin:$PATH
![]() |