実動データベースへのデータの伝搬例

以下の例で、ステージング・データベースから商品データベースへ変更レコードを伝搬する方法を示します。

単一行にコマンドを入力しなければならないことに注意してください。 ここでは見やすくするために複数行で示します。

例 1
ステージング・サーバー・データベースから実動データベースへすべての変更を伝搬します。

  1. PATH 環境変数を設定します。
  2. データベースを構成する。
  3. ログ・ファイルを書き込みたいディレクトリーに移動します。
  4. 以下を入力する。

    注: Oracle のデータベース名には host:port:sid を使用する。 例: myhost:1521:mydb

  5. stagingprop_yyyy.mm.dd_hh.mm.ss.zzz.log ファイルを調べて、コマンドが正常に実行されたことを確認する。

「ステージ伝搬」ユーティリティーは、最初にすべてのサイト・データを実動データベースに伝搬してから、すべてのマーチャント・データを伝搬します。 エラーが起こった場合には、トランザクション全体がロールバックされることになります。

ログ・ファイル名およびパスを指定するには、ログ・ファイル・パラメーターを使用します。

DB2 を使用していて、データベース管理者としてログオンしていない場合、-sourcedb_user-sourcedb_passwd-destdb_user、および -destdb_passwd オプションの値を提供する必要があります。

例 2
ステージング・データベースから実動データベースへ変更したサイト・データをすべて伝搬します。

  1. PATH 環境変数を設定します。
  2. データベースを構成する。
  3. ログ・ファイルを書き込みたいディレクトリーに移動します。
  4. 以下を入力する。

    注: Oracle のデータベース名には host:port:sid を使用する。 たとえば、myhost:1521:mydb

  5. stagingprop_yyyy.mm.dd_hh.mm.ss.zzz.log ファイルを調べて、コマンドが正常に実行されたことを確認する。

例 3
サイト・データを伝搬した後で、ステージング・データベースから実動データベースへ変更したマーチャント・データをすべて伝搬します。

  1. PATH 環境変数を設定します。
  2. データベースを構成します。
  3. ログ・ファイルを書き込みたいディレクトリーに移動します。
  4. 以下を入力する。

    注: Oracle のデータベース名には host:port:sid を使用する。 たとえば、myhost:1521:mydb

  5. stagingprop_yyyy.mm.dd_hh.mm.ss.zzz.log ファイルを調べて、コマンドが正常に実行されたことを確認する。

関連概念

関連タスク

関連参照

IBM 著作権