ドライブの更新
ドライブを更新するには次のフィールドを完了してから終了をクリックし、このタスクを終了するには取消をクリックします。
装置名
ドライブに対応する装置の名前を入力します。このパラメーターは必須です。
たとえば、/dev/rmt/2mt を指定します。
重要事項 :
- 3480、 3490、および 3590 磁気テープ・ドライブでは、名前を /dev/rmt/Xst (ここで X はドライブ数) の形式で指定しなければなりません。
- 4mm、 8mm、 DLT、および QIC 磁気テープ・ドライブでは、装置名を dev/rmt/Xmt (ここで X はドライブ数) の形式で指定しなければなりません。装置名を /dev/rmt/Xst の形式では入力しないでください。
- 光ディスク装置では、装置名を dev/rmt/Xop (ここで X はドライブ数) の形式で指定しなければなりません。
- 装置名が非 Tivoli Storage Manager 装置名 (Tivoli Storage Manager/IBM 磁気テープ 装置ドライバーによって制御されない) である場合には、次を事前注意として実行して Tivoli Storage Manager がこのドライブを一般テープ・タイプ装置として使用できるかどうかを調べてください。
- ドライブにブランク・テープまたは未使用テープを挿入します。挿入したテープが書き込み保護されていないことを確認してください。
- ユーザー・ルートとしての Solaris (Tivoli Storage Manager ではない) コマンド・プロンプトで、 Solaris コマンド /usr/bin/dd if=/usr/bindd of={Device Name} obs=80 を出してください。ここで {Device Name} は Tivoli Storage Manager の「ドライブの定義」コマンドの "devicename" と同じです。
- "dd" コマンドから入出力エラーを受け取った場合には、これは Solaris がドライブを使用できないことを意味します。したがって、 Tivoli Storage Manager もドライブを使用できない場合があります。
- テープを排出します。
要素
ドライブの要素アドレスを入力します。
- 要素アドレスは、自動ライブラリー内におけるドライブの物理的な位置を示す番号です。 Tivoli Storage Manager には、ドライブの物理的位置をドライブの SCSI アドレスに接続するためにこのアドレスが必要です。
- このパラメーターは、複数のドライブをサポートする SCSI ライブラリーのドライブでは必須であり、 1 つのドライブしかサポートしない SCSI ライブラリーでは任意選択です。
- このパラメーターは、 SCSI ライブラリー内のドライブにだけ有効です。
装置オンライン
オプションを選択します。
Yes |
特定のドライブがオンラインになることを指定します。省略時値は Yes です。 |
No |
特定のドライブがオンラインにならないことを指定します。 |
クリーニング頻度
選択したドライブに設定したいクリーニングの頻度値を入力します。省略時値は None です
使用できる値は次の通りです。
None |
Tivoli Storage Manager が装置クリーニングの必要性を記録しないことを示します。一部のライブラリーは独自の自動クリーニングを備えています。 |
Asneeded |
ドライブのクリーニングが必要であることが示されたときに、クリーナー・カートリッジをチェックインして、ドライブのクリーニングが行なわれることを示します。 |
A Value |
クリーナー・カートリッジをチェックインしてドライブをクリーニングするまでに、どれだけのデータ処理が行なわれるかを 1 〜 9999 のギガバイトの値で指定します。ドライブのクリーニングは、ドライブがクリーニングの必要性を示したときにも行なわれます。 |