新規コマンド・スクリプトの定義
新規のサーバー・コマンド・スクリプトを定義するためには、以下のフィールドを完全なものにしてから、完了 をクリックするか、あるいは取消をクリックしてこのタスクを終了してください。
名前
サーバー・コマンド・スクリプトの名前を入力します。 このフィールドの最大長は 30 文字です。
説明
定義する新規サーバー・コマンド・スクリプトの記述を入力します。
スクリプトの内容
サーバー・コマンドを入力するか、あるいは別のフィールドからの内容に貼り付けをします。
- コマンドには置換変数 ($1、$2、などを使用) を含めることができるので、その行の最後の文字として継続文字 ("-") を指定した場合には、複数の行にわたって続けることができます。
- コマンド行は 1200 文字に制限されています。
- 次を含む条件付き論理流れステートメントを使用します。
- スクリプト内の前のコマンドからの戻りコードに基づいて論理決定を行うには、特殊な If(...) 文節を使用します。
- スクリプトの処理を早期に終了するための EXIT コマンド。
- スクリプト内で論理を分岐させるための GOTO およびラベル・ステートメント。ラベル・ステートメントは、GOTO ステートメントのターゲットとして使用します。
- スクリプトには、1つまたは複数の SQL SELECT コマンドを含めることができます。
- 詳細については、Administrator's Guide を参照してください。