回復ログ・ボリュームの定義

新しい回復ログ・ボリュームを定義するには、まず以下のフィールドを完成し、次いで完了をクリックします。このタスクを終了するには取消をクリックします。すべての回復ログ・ボリュームは、ランダム・アクセス・メディアに常駐する必要があります。

重要: 割り振り済みの回復ログ・ボリューム・サイズは、サーバーに対して定義してしまったら変更できません。このボリューム・サイズを変更すると、サーバーは正しく初期化できない場合があり、データが失われる可能性があります。

ボリューム名

回復ログ・ボリュームのファイル名を入力します。このフィールドは必須です。このファイル名には、完全修飾パス名か、サーバーの現行作業ディレクトリーに対する相対名かのいずれかを入力してください。

Windows サーバーの場合を除き、名前に組み込みブランクまたは等号が含まれている場合は、その名前を引用符で囲んでください。

形式サイズ

フォーマットし、定義するボリュームのサイズを入力してください。指定される数値はメガバイト数と解釈されます。

注: フォーマット・サイズは MVS または VM には適用されません。

待機

サーバーがフォアグラウンドでのこのコマンドの処理が完了するのを待機するかどうかを指定します。省略時値は No です。
Yes サーバーは、このコマンドをフォアグラウンドで処理します。
No サーバーは、このコマンドをバックグラウンドで処理します。

注:待機は MVS または VMには適用されません。