サーバー定義を更新するには、最初に次のフィールドを完全なものにしてから完了をクリックし、このタスクを終了するには、取消 をクリックします。 フィールドを指定しない場合には、元の値は変更されません。
サーバーの記述を入力します。フィールドの最大長は 30 文字です。このフィールドはオプションです。
このサーバーを他のサーバーに対して識別するために使用されるパスワードを入力します。
TCP/IP 通信方式の場合のターゲット・サーバーの IP アドレスを入力します。ドット 10 進数形式を使用してください。このパラメーターはオプションです。
TCP/IP 通信方式用のサーバーのポート番号を入力してください。一般に、このアドレスはターゲット・サーバーのサーバー・オプション・ファイル中の TCPPORT オプションのそれと同じです。このパラメーターはオプションです。
Web ブラウザー・ベースのインターフェースからこのサーバーにアクセスするために使用する URL アドレスを入力します。このパラメーターはオプションです。
管理下のサーバーによって定義されたサーバー定義を構成マネージャーからの定義で置き換えることができるかどうかを選択します。このパラメーターはオプションです。
Yes | 管理下のサーバーからの定義を構成マネージャーからの定義で置き換えることができることを指定します。 |
No | 管理下のサーバーからの定義を構成マネージャーからの定義で置き換えることができないことを指定します。 |
サーバーがターゲット・サーバーに接続するために使用する 1 〜 64 文字のノード名を入力してください。このパラメーターはオプションです。ノード名が指定されないと、ソース・サーバーの名前が使用されます。
ターゲット・サーバーへのサインオンに使用されるパスワードを入力します。このパラメーターはオプションです。これは仮想ボリューム・サポートに使用されます。
削除するものとしてマークされた後でオブジェクトがターゲット・サーバーに残っている日数を入力します。このパラメーターはオプションです。
セキュリティー・トークンをリセットするかどうかを選択します。セキュリティー・トークンによって、ソース・サーバーは、新規オブジェクトをターゲット・サーバーに挿入し、削除猶予期間の値を管理し、パスワードを更新することができます (現行パスワードが認識され、セキュリティー・トークンが一致している場合)。
Yes | ソース・サーバーからターゲット・サーバーへの次のサインオン時に、新規セキュリティー・トークンがターゲット・サーバーへ送られ、有効なパスワードが受信されれば、ターゲット・サーバーで受け入れられることを指定します。 |
No | ソース・サーバーがターゲット・サーバーにセキュリティー・トークンを送信しません。 |