日々の運用

目次

  1. 作業の流れ
    1. サーバへのアップロード
      1. 動的モードの場合
      2. 静的モードの場合

1.作業の流れ

流れとしては、

  1. diary_dir*/CCYY/MM/DD.tdf に日記を書く
  2. (静的モードなら)perl static.pl で HTML を生成する
  3. サーバにアップロードする

となります。

1.1.サーバへのアップロード

1.1.1.動的モードの場合

diary dir 以下のファイルをアップロードします

1.1.2.静的モードの場合

  • CGI の機能を使わない場合

    日記 HTML* ファイル をアップロードします。

  • なんらかの CGI 機能を使う場合

    静的モードでも、検索やログ解析などを使用する場合は、 日記HTMLファイルの他に、 diary_dir* 以下のファイルも アップロードする必要があります。

    もしサーバ上で cron が回せるなら、 アップロードするのは前者だけにし、 日記HTMLファイルは自動的に生成するようにすればいいでしょう。

    crontab の例:

    0,30 * * * /usr/local/bin/perl /home/foo/www/diary/static.pl -t
    

[back]
Copyright(C) 2000
tds-master <tds-master@morito.mgmt.waseda.ac.jp>